SSブログ

人と人間(2) [霊的存在]

ついこの前、
『進化して人が生まれたのではない』
という古典的な内容の動画を見ました。
それによりますと、ビッグバンによる宇宙開闢以来、古典物理学の法則ではエントロピーは増大するばかりであって、生命が生まれるわけがないということです。
生命ばかりでなく、この世の物質はすべてそうだということです。
人も動物も植物も鉱物もみなはじめから神が創ったと言っています。
もっとも、この動画はキリスト教関係者が作ったと思われるので、そう説明するのは当然でしょう。(人と人間を区別していません。「人は神の似姿」とだけです。)

私が再三持ち出す『自然が自然でないものを生むパラドックス』からもわかるように、少し考えれば、知的生命体や霊的存在が新たに生まれるはずがありません。
「神の一撃以降、神は賽を振らない」
と、科学哲学では言いますが、取り方次第であって、時間を感じている有限的我々からすれば、
「神は最初だけで、あとはホッタラカシ」
とも取れますし、
「予定通りであり、どこの時点で切っても、金太郎飴のように神の計らいが見て取れる」
とも取れます。
いずれにせよ、古典物理学では、宇宙の始まりや新しいものが生まれることを説明できません。
スピリチュアリズムでは、霊があってはじめて物質や生命があるわけであって、古典物理学的な分子の運動で物質や生命が生まれるわけではありません。(量子論との関係は微妙です)
予定通りかどうかはともかく、常に霊が関与して宇宙が成り立っているのです。

ここからが核心で、人は他の動物の帝王であり支配者だという話です。
昔からよく「人間は万物の霊長である」と聞くと思います。
以前にも取り上げた「キリスト教的世界観」では、人が支配者であり世界を管理するのです。
以前、私の父が、
「キリスト教では、牛や豚は人が食べるために生まれてきたんだって言うんだよ」
と、半ば呆れていましたが、それは、
「人間がいるから宇宙があるんだ」
という人間原理、さらに、
「人間のために宇宙があるんだ」
という強い人間原理と相通ずるものがあります。
一見傲慢なようですが、冷静に考えると、人の都合による「人の視点からすべてを語っている」ということの「省察」を促しているにすぎません。
「余計な視点を設けるな」
ということであり、知性の暴走を防ぐ意味が込められていると思われます。

いちばん肝心なこととして、人が帝王である理由を、環境に対する「適応能力や順応性の低さ」に帰しているということです。
牛や馬の子は生まれてすぐに立つことができて、まもなく自立して行動できます。
ウミガメの子は誰にも教えられなくても歩いて海に入り泳いでいきます。
その他、動物は生まれてすぐに環境に適応するようにできています。
それに対して人間の赤子は、まったく無力であり、放っておけば死んでしまいます。
それは、人間がもともと家の中で育つようにできているわけであって、それが帝王である所以だと、その動画は言うのです。

20年ほど前、私は同僚たちの屯する場所で、ふと悩みを漏らしたことがあります。

「私はもともと身体がそんなに丈夫じゃなくて、すぐ風邪をひくし、30代になってちょっと胃腸が弱ってきていますね」
「私は赤ん坊の時に身体が弱くてねえ、『土曜熱』って言って毎週土曜日になると高熱を出して、母親が診療所に連れて行ったらしいんです。母親や周りの大人たちは『この子生きていけるのか』と心配したそうですよ」
「昔のこととは言っても20世紀だから、医療も進歩していてこうして生き延びているけど、江戸時代以前の大昔だったら、とっくに死んでいなくなっているわけですよ。なまじこうして生きてしまっているから、苦しみや迷いが消えないんですよ」
「私の姪っ子なんて、ダウン症の一歩手前で、生まれた時から心臓に穴が開いていて、そのままなら死んでしまうからと言って、3歳の時に手術して、成長はしましたけど、当然身体は健康からほど遠くて、学校に行っても勉強は出来ないし運動も苦手だし、すぐ乗り物酔いするし、いじめられるし、いいことないわけですよ」
「挙句の果てに、長生きできないだろうと医者から宣告されるし」
「なんで生きていなけりゃならないのか?」
「手術しないでそのまま死んだほうが幸せだったんじゃないかと思ったりもするんですよ」
「それでもね、やっと立って歩いた頃には、喋らないけど、まるで以前から知っているかのように笑顔で私に接してきてねえ……。暴走するだけの知性がないから、今でもずっと天真爛漫でいるんですよ」
「いったい何が幸いするのか、考えさせられますよ」

周りの同僚たちは、神妙な面持ちで考え込んでいました。

逆説的な気がしますが、文明や社会、支配や管理については、私は今言った人間の「迷い」と関係するように思います。
「迷い」があるからこそ、人間が見ている世界を、ああでもないこうでもない、こうするべきだと、人間自身が制御し、管理する必要があると考えられるからです。
今の文明を見てみなさんはそう思いませんか?
迷いがなければ、環境に順応するだけ、適応できないものは死んでいなくなるだけ。
適応するかしないかだけで、何も考えないし、環境を変えようなどとは一切しないでしょう。

キリスト教関係者はどうしても進化論(自然淘汰)を認めたくないので、肉体としての「人」と、霊的な存在の「人間」を分けたくないのでしょうが、時間を感じる者としては、自然淘汰を受け入れるのはともあれ当然だと思います。
もちろんそれも、霊的に見れば、役割があって生まれ、役目を終えて消えてゆくとも考えられます。
それを、時間を超越した存在としては、「神がはじめから創った」と表現することもできます。
そうして現れた「人」は神の姿に似ていることから「人間」の霊が宿っているのです。
そして、霊的進化のためにはじめから「社会」を作るようにできているのです。
まとめますと、「人」は「動物」の側面と「人間」の側面があります。
「動物=肉体=適応」であり、「人間=社会=迷い」です。

nice!(0)  コメント(0) 

人と人間(1) [霊的存在]

「自粛をお願いするだけではもはや感染収束は望めない」
「国が国民の生活を保障してロックダウンすべきだ」
という声が聞かれるようになりました。
みなさんの中にも歯痒い思いをされている方も多いと思います。
実は私も前からそう思っているのですが、ある人によると、そうすると国の「強制」を許すことになり、徴兵も行われて戦争に発展するということらしいのです。
本当にそうでしょうか?
ロックダウンした国が戦争を起こしたでしょうか?
だいいち、今世界戦争を起こしたら人類がいなくなるのはどこの国の誰でも想像がつくことであって、それだけの分別はつくでしょう。
なにか日本人は第二次大戦や原爆がトラウマとなって、国の首脳が独断で強制することに敏感になりすぎて、びくびくしているように思えます。
「あつものに懲りてなますを吹く」
そう思うのは私だけでしょうか?

私からすれば、もはや日本は国家ではありません。
言ってみれば、商人と客が駆け引きに精を出すだけの「市場」です。
首脳はそれを取り仕切る町の寄り合いです。
よく駅前で演説している日本愛国党の方たちが強調して、
「国家であるとは、戦争できるということです」
と言うのですが、けっして戦争しようというのではありません。
戦争が原理的にできない状態というのは、もはや国家とは言えないということであり、簡単に言えば、箍がはずれていて話にならないということです。
「愛国心」というのは、以前にも触れたように、単に敵国と戦うことではなく、自分の国のおかしい所があればそれを正す姿勢のことです。
彼らは彼らなりの方法で、弱体化した日本そのものを立て直そうとしているのでしょう。
付け加えるとすれば、戦争さえ起らなければ(どんな手段でも、何が起きても)いいという発想からは、真の自由や平等、平和はもたらされないということです。

人類が進化して人間社会ができたのではありません。
人間はもともと社会的存在なのです。
バラバラの集団ではなく、有機的な集合体です。
今の日本社会は、「人」はたくさんいるけど「人間」がいないと、誰もが感じるでしょう。
前回のムヒカ氏の言うように、強欲を満たすのが自由だと履き違えているからなのです。
機会が与えられるからといって、同じことをするのが平等だと履き違えているのもそうです。
私流に言えば、一面的な言葉に翻弄される知性の暴走、一つの病気です。
月並みですが、身体の病気と闘うことがその人の霊的進化を促すのと同様に、社会の知性の病気を癒すのが、霊的に生きる人間の使命と心得ているわけです。

そこで今回は、若者数人との直近の(やや一方的な)対話を紹介します。
ただし、かなり脚色しています。
先月、私の職務の合間に、ひょんなことから話が発展してしまいました。

【対話】
K:みんなどうだ?カネさえあればいいのか?
 S:カネが基本ですよ。他のことはそれから考えればいいじゃないですか。
K:もちろん私だって、働かなくても生活できるなら、もっと文化的な活動が出来て、自分本来の仕事を全うできるし、それによって世の中に貢献できると思うよ。
でもそういう意味じゃないんだ。
カネさえあればというのは、カネさえ得られるなら、そのために何をしてもいいのか?ということだ。
 S:悪いことをしなければいいんじゃないですか?
K:でもそれが、魂を売ることだとしたらどうだろう?
「守りに入る」って言って、地上の世法では合法であっても、利己主義に基づいたことってたくさんあるわけで、それは盗人の片棒を担いで物質的に豊かな生活をするのと同じなんだよ。
死んだら終わりの唯物論者には関係ないかもしれないけど、真面目に(霊的に)生きる人間としては、どんな理由があろうとやってはいけないことなんだよ。
 S:でもそうしないと、満足に生活ができない場合だってあるじゃないですか。
K:ホントにそうか?
現に私だってこうして生きてるじゃないか。
 S:でも先生は、物質的には不満足なんでしょ?
K:まあ、それは思い方しだいだね。
それより、自分が世の中に対して何ができるのかを考えろということだ。
「なんで生まれてきたんだ?」
「生きるために生きるのではなく、何かをするために生きるんだ」
「無難な人生など、なんの意味もない」
昔は学校でそういうことを教えたもんだよ。
今の学校は、特に進学校なんか、何かあると、「そんなことしてると食いっぱぐれるぞ!」だからね。
 S:(若者同士小声で)ここもそうだよね?
 先生は才能があるからそう言うんですよ。
 言ってることはわかります。
 でも私たちは平凡でいいですよ。
K:まあ、この状況じゃそう思うのも致し方ないとは思う。
だから積極的に志を持つことは押し付けないよ。
ただ、仕事は社会奉仕だからね。
消極的だけど、将来それに値しないことは極力やらないことだね。
それにしてもねえ、「大義」を失ったね。

K:そこでさっきの政府の歯痒い方策のことなんだけど。
戦争が起きなければ、どんなことが起きてもいいのか?
戦争が起きないためなら、どんなことをしてもいいのかということだ。
 S:先生は戦争したいの?
K:とんでもない、そりゃ誰だって戦争なんかしたくないよ。
でもそのための手段が「国家の解体」だとしたらどうなんだ?
たしかに国が国家でなけりゃ、絶対に戦争は起きないからね。
でもそれで平和になるのか?
変な国が攻めてきたら終わりだよ。
警察も軍隊も法律も道徳も、なくて済むならないほうがいいよ。
でもないとかえって安心して暮らせないからあるんだ。
鉄に付ける黒錆と同じで。
 S:でも、日本はある大国の傘下に入っていれば・・・
K:それによって、魂を売ることにならないか?
 S:でも、戦争しないことが第一の条件じゃないですか?
K:いや、私は魂を売らないことが最優先だけどね。
それに逆の結末も考えられるよ。
まあいいや、政治のことはよくわからないから。
それはともかく、「戦争」の否定が「平和」なのか?
 S:そうじゃないんですか?
K:そうとは必ずしも言えないよ。
それが言えるのは国家が成り立っている時だけだよ。
だから、「平和」の否定が「戦争」ではないんだよ。
今がまさにそれだよ。
「和」というのは、有機的であって、役割分担をして支えあっていることだ。
今の状態は、ドンパチをやらないだけで殺伐とした状態だ。
自由と平等の履き違えから起こる過度の競争、それから派生する経済的格差、過労死、貧困、いじめ、家庭崩壊、生涯独身、少子高齢化、学校崩壊・・・
とても平和なんて言えたもんじゃない。
戦時中の戦死者より、今の自殺者のほうがずっと多いんだよ。
 S:それは自己責任じゃないんですか?
K:そう言って済ませるのか?
まさにそこだよ、おかしいのは。
今の世の中は、悪魔のほかに、「強く生きろ」という「善魔」が支配しているんだ。
 S:えっ?善魔って?
K:悪魔と同じ直線上の対極にある「人間の地上的な側面」だよ。
地べたの上を行ったり来たり、地上に執着しているってこと。
一人一人が自己保身だけで、理想も義もない。
まあ、こんな話をするのも何かの縁だ。
考える切っ掛けと受け止めてほしい。
【終】

みなさんどうでしょう?
いくら授業の合間の雑談でも、ちょっと際どいのではないかと思われるかもしれません。
もしや三島由紀夫の霊に取り付かれているのか?
それこそ、
「こんなことをしていると食いっぱぐれるぞ!」
などと、意味深長な懸念をされる方もいるでしょう。
もちろんそんなことは承知の上でして、何があっても責務が優先なのです。
でなければ、自分がここで言っていることに反しますから。

次回もまた、人ではなく人間という観点から考えてみたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)